TRAUM RING(Display Ether Adapter)
<特徴>
<仕様>
<ドライバーインストール>
TRAUM RING
USB3.0/USB2.0(注1)を使用した、アナログRGB・LANコネクタの拡張アダプターです。高い転送速度を持つUSB3.0/USB2.0(注1)を使うことで、大きな遅延なく映像の出力やネットワークが行えます。
パソコンがUltrabookなど薄く軽量になる中、アナログRGBやLANコネクタなどが搭載されていない機種が増えてきました。
持ち運びは便利になりましたが、
「有線でしかネットワーク環境が利用できない。」
「パソコンは新しくなるも周辺機器は従来のまま。」
など、環境やインターフェースの変化により接続が困難になりました。
弊社のTRAUM RINGなら、このような不便を解消することができます。
本製品はWindows7、8に対応しているだけでなく
Mac OS Xにもご利用いただけます。
また、Windows8のタブレットPCにもご利用いただけます。
*注1 USB2.0は、電源供給が、900mA以上必要です。
特徴
手軽にディスプレイの増設が可能
本製品をUSB3.0/USB2.0(注1)でパソコンと接続するだけでディスプレイ出力(アナログRGB)を増やすことができます。
*注1 USB2.0は、電源供給が、900mA以上必要です。
Ultrabookなど持ち運びに便利なパソコンは自宅や職場で使うには画面サイズに不便や不満があることも。
そんな時に本製品をパソコンと接続すれば、簡単にディスプレイ出力(アナログRGB)を増やすことができます。
増設した出力にディスプレイをつないで画面を拡張すれば、広々画面でお使いできます。
多くのプロジェクターと接続可能
プロジェクターの多くにはアナログRGBが標準搭載されています。
そこで、本製品は様々なプロジェクターとの接続を可能とするために映像出力端子にアナログRGBを採用しています。
そのため、Ultrabookなどの薄型パソコンとプロジェクターを使ったプレゼンテーションなども本製品をご利用していただくことで、プロジェクターを選ぶことなく多くの場面でお使いいただけます。
有線LANでのネットワーク環境に対応
LANコネクタを搭載していないUltrabookなどの薄型パソコンが増えてきました。
そこで、有線LANにも対応できるように本製品にはLANコネクタを搭載しています。
例えば、Ultrabookを使っているのに
「出張先のホテルのネットワーク環境が有線LANしかない」
「仕事先が有線LANの使用しか認めてくれない」
こんな時に本製品をパソコンとつなげば、有線LANを使ってインターネットに接続できます。
Windows8のタブレットPCでもご利用可能
OSがWindows8のタブレットであればご利用できます。
資料作りはデスクトップで、出先でのプレゼンテーションはタブレットPCと本製品で、といったご利用で持ち運びも手軽にできます。
※増設したディスプレイ上で作業を行う場合は、必要に応じてタブレットPCにマウスなどを接続してください。
Mac OS Xでもご利用可能
Mac OS XのLion, Mountain Lionにも対応しています。
本製品をMac製のパソコンとつなげば簡単にディスプレイ出力(アナログRGB)を増やすことができ、画面の拡張が行えます。
USBバスパワー対応
本製品はパソコンとUSBケーブルでつなぐだけの簡単接続で動作します。
電源はUSBケーブルを通してパソコンから供給されるため、別途ACアダプターなどは必要としません。
仕様
対応OS
|
Windows7 / 8(Windows8はタブレットPCも対応)
|
|
Mac OS X Lion / Mountain Lion
|
インターフェース
|
USB3.0/USB2.0
*USB2.0は、電源供給が、900mA以上必要です。
|
USBポート
|
Type microBコネクタ
|
RGB端子
|
アナログRGB mini D-sub 15pinコネクタ
|
LAN端子
|
Ethernet 1000/100/10対応 RJ45コネクタ
|
最大表示数
|
1677万色
|
電源
|
DC +5V USBバスパワー
|
消費電流
|
900mA(最大)
|
使用温度範囲
|
5~35℃
|
使用湿度範囲
|
20~80%(結露なきこと)
|
外形寸法
|
約62(W)×61(D)×22.5(H)mm
|
|
※本体のみ(突起物を除く)
|
質量
|
約40g(本体のみ)
|
ドライバーのインストール方法
TRAUM RINGご使用前にドライバーをインストールする必要があります。
また、本製品のドライバーはDisplay Link社が提供している物を使用しております。Display Link社ではより良い機能を提供するために不定期にソフトウェアのバージョンアップを行っています。
最新の状態でお使いいただくためにもドライバーはダウンロードしてお使いいただくことをお勧めします。
Windows版 インストール方法
ドライバーのインストールが終わるまで、
本製品をパソコンとつなげないでください。
① 最新ドライバーのインストール
Display Link社のホームページ
(http://www.displaylink.com/support/downloads.php)より、
最新のドライバーをダウンロードしていただけます。
ダウンロードしたソフトを実行しインストールしてください。
② CD-ROMを使って設定
付属のCD-ROMをパソコンに入れてください。CD-ROMに入っているsetup.exeを実行してください。
CD-ROMはネットワークへの接続ができないお客様のために添付している物です。ドライバーは出来るだけ、最新のものをダウンロードしてお使いください。
①,②ともに、インストールを実行されますと下記ソフトウェアが連続でインストールされます。
・DisplayLink Core Software Version: 7.2.47157.0
・DisplayLink Graphics Version: 7.2.47157.0
インストール時にパソコンの画面が点滅することがあります。
※インストール実行からソフトの起動まで多少の時間が掛ることがあります。
また、Core SoftwareからGraphicsへのインストールの切り替わり時にも多少時間が掛ることがあります。
※実行時、ユーザーアカウント制御のウィンドウが表示されましたら「はい」をクリックしてください。
Windows版 アンインストール方法
パソコンに本製品をつないでいる場合は取り外してください。
「コントロールパネル」の
「プログラムのアンインストール」または「プログラムと機能」から
DisplayLink Graphicsを選択して頂きアンインストールを実行してください。
実行後、連続してDisplayLink Core Softwareがアンインストールされます。
※自動でDisplayLink Core Softwareのアンインストールが行われない場合、DisplayLink Graphicsと同様にアンインストールを行ってください。
両ソフトウェアのアンインストール後は再起動してください。
MAC版 インストール方法
ドライバーのインストールが終わるまで、
本製品をパソコンとつなげないでください。
① 最新ドライバーのインストール
Display Link社のホームページ
(http://www.displaylink.com/support/mac_downloads.php)より、
最新のドライバーインストーラをダウンロードしていただけます。
ダウンロードしたソフトを実行しインストールしてください。
② CD-ROMを使って設定
CD-ROMをパソコンに入れてください。
CD-ROMに入っているDisplayLink Installer 46448.dmgを
実行しインストールしてください。
①,②ともに、実行されますとインストーラ画面が表示されます。
画面には次の項目があります。
・DisplayLink Software installer.pkg
ドライバーのインストールを行います。
・User Guide
DisplayLink社のHPを開きます。
・DisplayLink Software uninstaller
ドライバーのアンインストールを行います。
DisplayLink Software installer.pkgを実行してください。
次の手順にてインストールが行われます。
- はじめに
- 「続ける」をクリックし次のステップに進んでください。
- 使用許諾契約
- 内容を確認して頂き同意(Agree)してください。
- インストール先の選択
- 選択できません。
- インストールの種類
- PCに変更を加えるために確認のためパスワードの入力が求められます。
- インストール
- インストールが開始されます。
- 概要
- 再起動をクリックしインストールを完了してください。
MAC版 アンインストール方法
パソコンに本製品をつないでいる場合は取り外してください。
メニューバーの移動「アプリケーション」からDisplayLinkのフォルダを選択してください。
フォルダ内の「DisplayLink Software uninstaller」をクリック実行してください。
PCに変更を加える確認のためパスワードを入力求められます。入力すると、アンインストールが開始されます。
アンインストール終了後、再起動を選択しクリックしてください。
※CD-ROMにあるDisplayLink Installer 46448.dmgからでもアンインストールできます。